コラム

<ねじ締結>増締め運用の限界・材料力学の基礎①

2022.03.28

ねじ締結は軸力が基本

ねじを締めるとねじと被締結部が締付けられ、一体となる様に見えます。これはねじがナットで被締結部に固定され、ねじ自身が微妙に伸びる事で弾性変形(伸びきってないゴム)の状態となり、軸方向に働く力が締結する力となり固定されます。

★1:ねじと締結部の一体化の図

これはねじ自体がゴム素材であると考えた場合、ねじと被締結部は軸力の作用する範囲で一体化され、ねじの軸力が作用していると考えることができます。ねじの締結力は軸力と比例するため、締結力=軸力ととらえることができます。

★2:ねじが弾性範囲でゴムとなっている状態

但し、ねじとナットが一体化となっていられるのは、ねじのらせん面とナット側のらせん面に摩擦力が適切に作用している事が条件となりますが、摩擦力は時間・振動等の外力・温度変化等の外部環境により低下する為、ねじを締めた時の力は弱まり、締結力が徐々に低下することが知られています。

★3:摩擦力が作用している図。

 道脇の開発製品例・NejiMOの紹介

NejiMOの紹介

NejiMOは道脇裕率いるNejiLawの創発力と、メタルワンのネットワークにより、広くお客様の技術課題を解決します。オープンイノベーションにご興味がある方はNejiMOまでぜひ一度お問い合せください。

資料ダウンロード

パンフレットやその他情報を無料でご用意しております。
貴社の課題解決にお役立てください。

お役立ち資料一覧

技術課題の解決方法を提案し、
量産化までご支援いたします。

下記フォームよりお問い合わせください。

は必須項目です

貴社名
部署名
お名前
メールアドレス
電話番号
お問い合わせ内容

<建設>建設業界での業務効率化に向けたIT技術活用について <ねじ締結>増締め運用の限界・材料力学の基礎②

関連記事

お問い合わせ

技術課題の解決方法を提案し、量産化までご支援いたします。

お電話でのお問い合わせ03-6777-2410

製品紹介やお役立ち資料を
無料でご活用いただけます

お役立ち資料
トップ
 > 
コラム
 > 
マーケットインとプロダクトアウト